本文へ移動

令和3年度事業報告

1 パインアップル缶詰の生産、流通等に関する情報の収集及び提供

 パインアップル缶詰の生産、流通及び消費状況について、情報を収集分析し、その結果を会員及び関係各位に提供するとともに、協会のホームページをリニューアルしてパインアップル缶詰の一般知識、レシピ、消費拡大のイベント情報等の提供を行いました。
(1)財務省通関統計、沖縄県農協の実績を月例報告として整理し提供
(2)パインアップル缶詰の販売価格実態調査(毎月平均50店舗)の実施
(3)機関誌「パインアップル缶詰ニュース」の発行(203号から209号まで計7回)
(4)食品問題等に対する情報提供(冊子「最近の食品問題 令和3年版」(A4判189P)の発行)
(5)協会ホームページの運営

2 パインアップル缶詰に関する啓発及び普及

「パインアップル缶詰啓発普及対策事業」として、以下の事業を行いました。
(1)国産パインアップル缶詰料理講習会の開催、缶詰料理コンテストの実施
(2)イベント等への参加
(3)レシピ集作成・PR資材整備

3 原料パインアップルに関する調査研究及び生産振興

(1)原料用パインアップルの安全安心対策
 (生産者が出荷する原料用パインアップルに係る農薬・肥料散布履歴等の収集と取りまとめ(A4版26P)
  の刊行、缶詰の農薬残留分析等)
(2)原料用パインアップルの生産振興
 (調査圃場を設置。単収向上対策や国県関係町村賛同の下で優良農家の顕彰)

4 パインアップル缶詰に関する加工技術の研究及び普及

(1)開缶研究会の開催(令和3年10月29日)
(2)パインアップル加工品の新需要開発
  沖縄パインアップル使用料理シリーズ(EO4号缶)として「チキンとパインの夏野菜トマトスープ」、
  レトルトパウチで「鶏肉とパインのクリーム煮込み」、「チキンのパインソース煮込み」、
  「パインと鶏肉の和風煮」、瓶詰で「パインジャム プレザーブスタイル」を試作し、一部販売を行い
  ました。
TOPへ戻る